組合概要

八女西部広域事務組合概要

組合の設立

平成9年4月1日(複合的一部事務組合設立)

構成団体(3市2町) 

  1. 可燃ごみ処理事務(2市1町)
    八女市、筑後市、広川町 
  2. 不燃ごみ・資源ごみ処理事務(3市2町)
    八女市、筑後市、広川町、大川市、大木町
  3. 火葬事務(2市1町)
    八女市(旧八女市(旧上陽町の区域を除きます。)及び旧立花町の区域に限ります。)、筑後市、広川町

組合の位置

福岡県筑後市大字前津2088番地6

組合の業務

  1. 構成団体から搬入される一般廃棄物(可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ)の処理事務
  2. 火葬事務

組合の議会

  1. 議員定数  10人(八女市2人、筑後市2人、広川町2人、大川市2人、大木町2人)
  2. 定例会    年3回(概ね2月、8月、12月開会)

組合の執行機関

  1. 組合長     筑後市長
  2. 副組合長   八女市長、広川町長
  3. 会計管理者  筑後市会計管理者
  4. 事務局     事務局員 7人
  5. 監査委員   委員2人(うち1人は議員より選任)
  6. 公平委員会  委員3人

組合のシンボルマーク

KUMIAI.BMP

シンボルマークの円形は、八女西部広域事務組合を構成する3市5町(平成12年当時、現在は3市2町)が「協力し合い」、「和をもって」発展する様子を表しています。

また、円内部のデザインは、筑後地方の豊かな自然環境と本地域の特産・特性をモチーフ(主題)にしています。

上段の△は東に連なる山々をデザイン化したもので、8つの構成団体(当時)という意味もあり、配色については本地域の特産・特性を色で表したものです。

中央の青色と黄色は、東の山々から流れる清流と燦々(さんさん)と照る太陽の光を表し、緑色と茶色は、その恵みによってもたらされる緑豊かで豊穣(ほうじょう)な大地を表しています。

Copyright(c)Yame Seibu Regional Addoministrative Association, All Right Reserved.